浅草で三社祭開催

浅草で三社祭開催

浅草で5月16日〜18日まで恒例の三社祭が開催された。初日、二日目は雨の降る中、大勢の観光客が見守る中、百基の神輿が浅草近辺を練り歩き、たいへん賑やかなかけ声が街中に響き渡った。十八日、三日目の最終日は、奉納されている3基の「本社神輿」の担ぎ出しが行われた。神社を出発したみこしは、それぞれ、別のルートで周辺を一日かけて周り、夜に神社に戻る。十八日は午前中から夏日となる暑さとなり、沿道を埋め尽くす地元の人や観光客が見守る中、浅草寺の雷門を通過したみこしは気温に負けない威勢のよいかけ声を響かせながら商店街などを練り歩いていた。東宗協の加盟店では、仏壇・仏具・神具・お盆用品などを豊富に取り扱っております。是非、お越し下さいませ。

雨天の中、威勢の良いかけ声で浅草の街を練り歩いた(三社祭)

東宗協加盟店へ是非おこしくださいませ(浅草・仏壇店通り)