ほおづき市が開催されました

ほおづき市が開催されました

2023年7月9日(日)と7月10日(月)の2日間、東京・台東区の浅草寺で「ほおずき市」が開催された。7月10日に浅草寺の観音さまにお参りすると、1日だけで46,000日(約126年)も参拝したのと同じご利益があるとされ「四万六千日(しまんろくせんにち)」のご縁日と呼ばれ、古くからこの日の参拝が盛んだった。江戸時代には、7月10日に一番乗りで参拝したいという熱心な人が増え、前日の9日より参拝者で賑わうようになったため、7月9日と10日の両日が「四万六千日のご縁日」として広く知られるようになったとのこと。「ほおずき市」の当日は、浅草寺境内に約100軒のほおずきを扱う露店が立ち並び、朝早くから夜遅くまで多くの人で賑わう。また、ほおずきの鉢につけられた江戸風鈴の涼しげな音色が、下町・浅草の夏祭りを彩られる。ほおづき市と併行して、浅草の仏壇仏具店にお盆用品や盆提灯を購入される方も多勢見られた。